入院のご案内 入院のご案内

入院のご案内

入院までの流れ

  • step

    1

    入院お申し込み
    患者さんの担当医もしくは担当ソーシャルワーカーから、地域連携室あてにご相談ください。
  • step

    2

    入院ご相談
    お受入れ可能な場合、ご家族の方に家族面談させていただきます。ご家族へ当院の医療相談員より直接お電話させていただき面談日を調節します。
    医療相談員がご家族と面談し、退院後の方針や希望をうかがったうえで当院での治療について説明いたします。必要に応じて医師も面談に参加させていただきます。
  • step

    3

    入院時にご準備いただくもの
    後日、入院可能日時を電話でご案内いたします。
  • step

    4

    面会付き添いについて
    入院日当日は、指定された時間までに当院へ到着して頂けますよう、お願い致します。
  • step

    5

    ご入院中の生活について
    入院中の治療や処置などについては、主治医・看護師・リハビリスタッフの説明や指示を必ず守って、安心して入院生活をお送りください。

入院案内パンフレット

献立

弥刀中央病院では入院される患者さんとそのご家族の方へ向けた「入院案内パンフレット」をご用意しております。入院に関する様々なことをご案内しておりますので、下記リンクからダウンロードしてぜひご覧ください。

禁煙のお知らせ

患者さん及びご来院のみなさんの健康を守る医療機関の努めとして、更に良好な療養環境を提供するために「施設内全面禁煙」とさせていただいております。みなさんのご理解とご協力をお願いいたします。

入院時にご準備いただくもの

お手続き時にお持ちいただくもの

  • 診察券
  • 健康保険証またはマイナンバーカードの健康保険証
  • 入院申込書

入院時にお持ちいただくもの

  • 診察券
  • 健康保険証またはマイナンバーカードの健康保険証(月1回ご提出ください)
  • 限度額適用認定証( 該当する方のみ)
  • 介護保険証(介護保険負担割合証)
  • 入院申込書
  • 印鑑(認印)
  • お薬手帳(薬剤情報提供書)
  • 服用中のお薬
  • タオル・バスタオル
  • 衣類(部屋着・肌着・下着・靴下など)
  • 室内履き(スニーカーなど運動しやすい靴)
  • 洗面用具(歯磨きセットなど)
  • コップもしくは吸い飲み
  • 不織布マスク
  • ティッシュペーパー
  • 普段使用する日用品(入れ歯・補聴器・眼鏡・電動ひげそりなど)

注意事項

  • ご自宅でいつも飲まれているお手持ちのお薬は、看護師にお預けください。
  • 入院時に使用するお薬と相互作用がないかどうか成分等の確認をいたします。(サプリメント含む)
持ち物チェックシート

当院では、入院時のご準備の際にご利用いただける「入院時に必要な持ち物のチェックシート」を配布しております。ご家庭で印刷いただき、ぜひご活用くださいませ。

面会・付き添いについて

面会時間

  • 11:00〜16:30

面会される際のご注意事項

  • マスクは必ず着用してください。
  • つき添いは原則としてお断りしています。ただし、病状などにより主治医が許可した場合はご家族のつき添いが可能です。ご相談ください。
  • ご面会の際は病棟詰所に必ずお立ち寄りいただき、面会用紙にご記入ください。
  • 患者さんの容態により、面会をお断りする場合があります。
  • 感染症予防のため、面会制限を実施する場合があります。

プライバシー・個人情報保護について

  • 入院後に面会を希望されない場合は入院時に「個人情報確認事項」の用紙に必要事項をご記入の上、1階受付へご提出ください。病室前の患者さんのお名前につきましても申請により掲示いたしません。
  • 面会制限に関しまして、病院側が完全に制限できるとは限りません。患者さん・ご家族での対応も併せてお願いいたします。
  • 電話による患者さんに関しての照会や取次ぎは、原則応じておりませんのでご了承ください。入院前に、ご家族や勤務先等へはあらかじめご連絡いただきますようお願いいたします。

ご不明点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

06-6721-2721
ページトップ ページトップのアイコン

トップへ戻る